横浜 みなとみらい バチ抜け 調査

バチ抜け   というワードもよくアメブロで見かけるようになりました。。

まだ微妙なようですが、こんなに暖かく、春匂のする日は、、


そりゃ出てくるだろうよと思い。





春一番と雨で釣りできないとか、、昨日は天気予報を信じていたので今朝起きた時、どれほど後悔したか。

降るのかな〜、、と思った時点でいくべきだった。

黒潮が千葉に寄っているのに!!



とか思ってたので、

絶対、夜は湾岸バチ現調!!

雨など降らせぬ!!


片腹痛し!!



と心に決めて、パラつく中、良さげな時間にみなとみらいエリアへ出撃!


去年発見した早期バチエリア。

と言っても、去年は3月ごろから通ったので半信半疑でしたが

ワクワク半端ねえ。Mr.ワクワク半端ねえ


風強めだけど、、なんか良さそうだ、、
時間は完璧なはず。


優等生のエリア10ぶち込む。

シーン。。



手前の段差で一旦止めると、、動きが止まり、沈むタイプ。。


コッ


いま見えた!チビ!!食い損ね!!

メバルか、、??



もうこの反応だけで完全にこのフィールドを信用しました。



バチは目視出来ないが、、沈んだ瞬間出たので表層ではないのかな。。


マニック→ワンダーとルアチェン。



「ワンダーにしか食わない奴がいる」


誰かのブログで読んだ言葉を思い出し、、


去年1番の大物が釣れたポイントを

ゆーーーーったり トレース。。






、、、っぬーーーん。


きた!


重い!


ぼそぼそのPE1号、、なんか怪しい掛かり方、、

ストラクチャーに寄るし、やべえ、、


じっくりやろうと決め一旦落ち着く。


段差の下に潜り込んだので暫く様子を見た。

動かねえ、。重い、、


じーっくり会話しながら、、時々ものすごくドラグでる。

気持ち良い。


5分くらい戦っただろうか、、そろそろ動きがトロいので少し強引に引く、、


段乗り越えて出てきた、、、


でかいじゃん、、


風でぶっ倒れたタモを、なんとか手に持ち
無事ネットイン◎



口でけえ。自己ベストタイ72cm◎


やったぜ


撮影させていただき、お帰りいただく際に

随分丁寧な死んだふり。
本当に動かなかった、、

あれ?


回収して食っとくか、、、、

とか思って突くと翻って帰って行かれました

楽しかった。。ありがとうございました。





その後、一回当たり、乗らず。。

23時納竿。

今回は段差でヒットしたワンダーとエリア10と、ジグヘッドワームも殉職。。


ただ、、浮かんでた枝に掛かったとき




2個のルアーとナイスクオリティのジグヘッド
回収いたしました。。


最近よく、良い状態のルアーを釣ります。


ありがたや。

ブログ始めてからようやく横浜湾岸の釣果が叶いました。何か嬉しいです(*^^*)

お帰りなさいませクソシーバス。


湾岸 釣行 *Chidoriashi*

魚と遊びたい。地球と遊びたい

0コメント

  • 1000 / 1000