ラテオ殉職→新たな剣
荒川へ、ぷちっと現調へ。。
上げ潮でリバーへ、午後のシーバスデイゲームって横浜のときは全く意識したことなかったのですが、デイでやってみたい気持ちが最近高いです。
久々に自転車で、河川敷をランガンしようと思い、一発目のポイントへ。
稚鮎かイナか判断付かないのですが、ベイトが浅瀬にボイルしてました。
明らかに追われている感じ。
ワクワクマックスで1投目。
回収。
まあ、多分いるからね!!と、2投目!!
バチーン!!!
え!!
え!!!
ぬわーーーーーーーー!!!!
まじか
メインロッドのラテオさん殉職。
しかも同時にリールも殉職。スプールが壊れてまともに巻けなくなる。
しばらく呆けてました。
リールもロッドも4〜5年くらい使っていたのでそろそろ新しいやつを、、と思ってましたが、、、
無茶させたよな。。ごめんな。俺が下手くそなばかりに。バイクにも無理やりくっつけて、、
ラテオは2本目のシーバス竿だったのですが、、釣りの先輩に初めて貸してもらって振った時に一目惚れして購入しました。
コスパ良く、それまで使っていた竿とは全然違うなと思い愛着もわいてました。
上見れば良いお高い竿はたくさんありますが、、
ラテオ=はがねの剣と言ったイメージでしたので、こいつで強くなって、いつか良い竿も買おうな!と思ってたわけです。
今までありがとう。
心からそう思い、そして新たな剣(ロッド)とリール求めてタックルベリーへ。
同じラテオ96MLもありましたが、折角だしランクアップしようと。。
中古だとあれかなー、、とか思ってキャスティングも見て回るつもりでしたが。。
ラブラックス96MLとモアザン、、迷う。
しゃがみこんでググる。
元値の比較が完全にモアザンお得感。。
さらに、
商品説明の デーモン系ティップ という文字に何と無く厨二心がくすぐられて、、少し短くなるけど。。
モアザンAGS93ML お買い上げ。
買っちまった。。買っちまったぞ
リールは、リーガル2500→リバティー2508流石に良いやつ買うには覚悟が足りず、おそらくほぼ同等。
ドラグは同じ4キロ、巻き取りは10センチアップの1回転80センチ。
はがねの剣→らいめいの剣
そんなテンションです。
買ってからまた荒川に戻り試運転しましたが、細くて怖い、、高いし、、怖い。
上手くなろう。丁寧になろう。。
そんな風に思いました。
ラテオさんは、、せめて繋いどこうと思い、拾った竿ですが、安そうなチビ竿をぶった切って芯に詰めて接着。。
接着がぶっ壊れるまではきっと、引退したけどエキシビション的な活躍して貰おう。
0コメント