魚突きです

遠征気味の初ポイントへ。行きのバイクは日差しも心地よくツーリング日和感◎

見るからに綺麗な海に到着。サーファーさんがチラチラいる。磯も近いので、私は小山を超えて裏側へ。。こちら側は根が複雑な様でかなりうねうね。。

磯回り崖のような細道をぐるりと回るといい拠点があったけど、満潮時帰れなくなりそうなので穏やかなエリアからエントリー。

水温17度、自分には寒くも暑くもない丁度良い水温でした。

透明度は今まで行った中で最高レベル。。

魚は滅多にいませんが、初めて見る魚が居ました!ニザダイ?と言うらしい。

カワハギ系か、フエフキダイみたいな種類かなと思って追いかけますが、なかなか寄ってくれませんでした(´・_・`)


かなり沖に出たところで大きな魚影が遠くに一匹ちらつく。。まさか、、
ワラサかブリだ、、


しかし一瞬でさらに遠くへ。。追いかける勇気はありませんでした。


水温の影響か、近頃全く見かけなくなったイシダイ。。このエリアはおそらく少し水温高いので淡い期待持ってましたが、2時間近く泳いでて、ようやく40センチクラスのはぐれイシダイ発見!

一旦離れて、海藻の陰から様子を伺う。


カチカチと歯を鳴らして誘ってみる。。

フワ〜っと寄ってきたところを、ブスッ!!




久々(*^_^*)嬉しや


遠方なので軽く見回りしながらお終いにしようと戻り始めると、やれそうなニザダイ。。

恐竜みたいな尻尾。。食えるのか分かりませんでしたが、取り敢えずキープ。



水温は全然平気ですが、帰りのバイク、、日が沈み始めてからの寒さが強烈でした。。車だったら行きたいけど、バイクならもう今年はお終いかな、、もう1箇所行ってみたいところがあるけども。。悩みます。


今回はイシダイのクチバシを標本にしてみたいと思ってます◎楽しみだん(^_^)

湾岸 釣行 *Chidoriashi*

魚と遊びたい。地球と遊びたい

0コメント

  • 1000 / 1000