イシダイ53
突きにハマる前もちょくちょく使っていたゴムの足ヒレが切れてしまって、、このゴムの足ヒレは幼い頃に父が家族用に買ったやつで、いつからか自分が使うようになってたやつでした。思えばとてつもなく長持ちしたな(´-`).
代わりに探した楽天で注文したちょっと良さそうなフィンが間に合わなかったので、、足ヒレセットのゴーグルに付いてきた超軽装な感じの足ヒレで挑みました。。
先週から弟のサーフィン用のウェット借りて導入しまして、暖かく、とても捗ります。しっかりしたウェット海外サイトから注文してしまいました。
ウェット着るとフィンの推進力が落ちるので心配でしたが、、やはりちょっと潜るの大変だった。
雨の影響で、山から流れた湧き水が土色で濁りがきついエントリー。
ようやく抜けてきたかなーってところで、目の前にデカイシャークが、。
、、ぶっぇふえふぶら!!!ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•
みないなブクブクビックリかましたら向こうもビックリして逃げてってくれた。。濁り怖すぎ(;´д`)
少し沖に出ると5〜6mの透明度。あまり遠くまで見えないけど、それでも海の中は静かで綺麗です。
しばらく探索すると大きなメジナが群れてる底根を発見。数匹イシダイも混じってました。
群の少し手前目掛けて潜る。4メートル位で底のそんなに深くないところ。じっくり待って、、フヨフヨϵ( 'Θ' )϶ と寄ってきたやつを
ズドン
イシダイが寄ってくるのを待つ時間がとても素晴らしい時間です。至福。。
このポイントで時間あけてポツポツと突けました◎
一番でっかいイシダイは53センチ◎
凄くパワフルでした、、、
次回は新たなフィンと、もしかするとオマーの5ミリウェットも届いてるかも。、
ワクワク半端ないです(^_^)
実家におすそ分けと自慢しに行って、50センチくらいのグレはアクアパッツァで頂きました(^◇^)
1日置いたデカイシダイは今日、昆布締めと漬け、普通のお刺身、鍋、カマ焼きで頂きました(^◇^)腹一杯。最高かよ
0コメント